こんにちは、ここぴーです。
ここぴーは今、アイルランドの首都ダブリンに住んでいます。
海外生活においては、日本食が食べられるかどうかが生活の質に大きく関わってきます。また旅行で海外を訪れた際でも、帰る頃には日本食が恋しくなりますよね。
この記事ではダブリンで手に入れられる日本食を紹介したいと思います。
ダブリンで新しく生活を始められる方、また旅行を考えている方にも是非参考にしていただければ幸いです!

日本には勿論劣るけど、ダブリンでも日本食を手に入れることができるよ。
ダブリンでは主に以下の方法で日本食を手に入れることができます。
- 日本食レストラン
- アジアンマーケット
- 現地スーパー
それでは具体的にそれぞれの方法について見ていきましょう。
日本食レストラン
ダブリンにはいくつか日本食レストランがありますが、そのほとんどが外国人オーナーのレストランです。少し日本人が求める味とは違いますが、その中でもおすすめの日本食レストランを紹介します。
Maneki Dublin
Maneki Dublinはテンプルバーにも近い日本食レストランです。カラオケブースもあるので食事の後、追加料金はかかりますがカラオケもできます。

少し韓国料理のテイストも入っている気もしますが、日本人の舌にも合う味だよ。
アジアンマーケット
ダブリンにはいくつかアジアンマーケットがありますが、残念ながら日本食をメインに取り扱うお店はありません。しかしながら紹介する以下のアジアンマーケットでは、日本の調味料や食材を取り扱っています。
Han Sung Asian Market
Han Sung(ハンスン)アジアンマーケットは韓国人が経営するお店で、キムチや韓国海苔など韓国料理の食材が中心ですが、日本の調味料やお米などが売っています。また、お店の奥は韓国料理のレストランになっています。
現地スーパー
現地スーパーでは日本の食材を通常見かけることはないのですが、最近では醤油、わさびの他、豆腐を見かける事が多くなりました。勿論、日本のクオリティにはかないませんが、現地で生活する日本人にとっては朗報ではないでしょうか。
現地では以下のスーパーが日本の食材を取り扱っています。
Dunnes Store
アイルランド国内大手のスーパーチェーンで、ダブリン市内でも市内中心部の他、国内各地にお店があります。

他のスーパーに比べると少し高級志向かもしれません。成城石井クラスではないけど、ちょっとお高いとも聞きます。
以上、ダブリンからの現地レポートでした。
コメント